archive@Escape)了】サクラ大戦DS 各キャラ毎の個人的感想
ここからはゲーム中で使用した18人のキャラに関しての個人的な感想を書いときます。
何かの参考に(って何の参考に出来るんだか)。
◇帝都花組
・さくら
良くも悪くも平均的な「よい子」キャラなんで、他の個性的なキャラの中では埋没しがち。過去のゲームでは「嫉妬深い」みたいなキャラ設定もあったりしたけど、今回のDS版ではそこまでの表現はないんでそーいう意味ではつまらんキャラとも言えそう。
ダンジョンでの戦闘シーンなどで掛け声とかも出るんだけど、そこらへんもありきたりな台詞ばかりなんで、やっぱりあまり面白くはないなぁ。
必殺技の桜花放神は直線上の離れた敵でも倒せるので中距離攻撃用には使える。
・マリア
前述のとおり、わしにとってはサクラ大戦はマリア大戦なんで、この人なしではサクラ大戦の意味はない。
服装はサクラ2の際のストライプのスーツ。1の時のロングコートの様な服装やTVアニメ版の赤いシャツではなく、一番彼女らしい服装だと思う。
全方位的に長距離攻撃が出来、必殺技の出現頻度も比較的高いので、安心して背中を任せられますよ。
なお、わしはここまでで合体攻撃はマリアさんとエリカしか出せてませんが、まぁ相変わらず合体攻撃の際の画面は好きなキャラとプレイヤーキャラとのラブラブな画像になるんで、それはそれでディープインパクトですよ。
・すみれ
引退したはずなのにDS版で復帰してきたすみれさん。南極での決戦に出る前には「会社に戻るか帝劇に戻るかは、決戦が終われば自ずと答えが出る」なんてゆーてましたっけ。実際すみれさんEDになったらその辺の後日談は出るんですかね。
必殺技「胡蝶の舞」は近距離ながら四方を焼き払うので囲まれている時には有利。
相変わらず蜘蛛は嫌いなので、蜘蛛の化け物が出ると叫び声を上げるのはお約束。でもその割には結構戦ってたりもするんだけど(汗)。
・カンナ
花組の中ではカンナとマリアだけは2の衣装になっている。1の時の衣装はあまり評判がよくないってことかしら。ま、さくらの場合、2だとサマードレスだからそれで南極に行くのはやっぱり寒々しいってのもあるかも。
んで、正直、連れ回さないせいもあるんだろうけど、わしの中ではこいつが一番レベルが低い。2回目EDになるまで、こいつだけはLV19。他は20台中頃まで上がっているのに、だ。
帝都組は最初の第1話での登場とあって、大神のレベルも低く、敵に回す奴らもレベルが低いから、そんな敵をいくら倒してもレベルなんざ簡単に上がるはずも無く、更にこいつ自身が近接戦しか出来ないくせに大神の後ろにいたりするから全然戦闘になりゃしねぇ。ま、今後近~中距離戦のキャラだけでパーティ組んだりしたら多少は役に立つようになるかしら。
・紅蘭
最初の1話、深川廃墟での戦闘以外で使ってないんでやっぱり印象薄。
ただ、ダンジョン内には紅蘭の発明品がいたるところにあって、まぁそれらを上手に拾って戦闘に役立てれば多少は有利になるかな、って感はあるかな。
あと、比較的早い段階から「罠を見つける」「罠を解除する」のスキルを身につけているので、最初は近場をはべらせておいて罠を見つける犬代わりに使うと良いのかもしれん(って扱いひでー)。
・アイリス
前述のとおり、わしはロリじゃない、「おにいちゃん」って懐いて来る奴はすかんのでアッチイケ状態。
しかし、このDSのストーリーって最初のサクラ大戦1の時からの時系列で計算すると5年程度経っているはずなんだけど、って事は確かサクラ1でアイリスは11歳だったはずだから、+5歳で16歳になっているはず。サクラ1の時のさくらやすみれと変わんない程度の歳になっているはずなんだけどなぁ。
ったく、これだからロリっ娘は。
・織姫
この人も結局1話の銀座ダンジョンでしか使ってないからやっぱり印象薄。
相変わらず不規則な方向に飛んでいくビーム技を使うので何処の敵を狙っているのかがよーわからん。
あと、何時までたっても「変な外国人風の喋り方」が抜けないのも、耳障りって言えば耳障りだなぁ。
・レニ
ランスを使っての中距離攻撃と「罠に掛からない」スキルがあるので罠の多いダンジョンでは有利なんだけど、罠の多いダンジョンってのはあまり無いんで、結局たいした出番なし(つーか使わないし)。
好き嫌いで言えば「ボクっ娘」属性もわしにはないんで、それも使わん理由かも。
○巴里花組
・エリカ
ヒーラーとしての能力高+長距離多方向へ同時攻撃、と一番使い勝手がいいかもしれん。但し、多方向攻撃はエリカ自身のレベルが上がらないと味方ユニットまで攻撃が当ってしまうんで、レベルが上がるまで耐えて使えるかどうかが鍵かしら。
使ってて面倒なのが「よく転ぶ」事。所謂「ドジっ娘」属性なんだけど、その度に持っているアイテムを床に景気よくばら撒くからそれも鬱陶しい。
・グリシーヌ
必殺技が正面方向に拡散して中距離に飛ぶので、正面突破の時には便利かな。
でもそれ以上は印象薄(ってそればっかじゃん。偏っているな>わし)。
・クコリコ
アイリスに同じく、ロリっ娘に興味なし=印象極薄。
ただ、声優の人が同じなせいか、時々声がタママ二等兵の様に聞こえるのは、わしの耳にそーいうフィルターが実装されているからだろうか。
・ロベリア
元々正義感あって花組に入ったわけじゃないだけに、この人だけは台詞回しがチョイ違う。
大神他のキャラとの共同攻撃の際にも、帝都、巴里花組の他の皆さんは
大神「●●(共同攻撃するキャラ名)!」
●●「了解!」
なのに対して、ロベリアだけは
大神「ロベリア!」
ロベリア「・・・はいはい」
なんつーか、独特の気だるさみたいなのが常に出ている。
この元不良、って感じは紐育花組のサジータにも見られるけど、あっちは元不良>今は更正したのに対して、こっちは生粋の悪党ってのがやはりその違いかしら。
必殺技は周囲を焼き払う技なのですみれさんのそれに近いんだけど、火力が強いのか味方まで焼けてしまったりする。まぁこれもレベルが上がれば防げるのかなぁ。
ちなみに巴里から南極に行く途中の飛行船の中でロベリアとマリアがカード勝負するってシュチュエーションがあって(だからってこれがミニゲームになっててクリア後に単独で遊べる、なんて機能はない)、次のシーンではもう決着が付いてロベリアがマリアの肩をもむ(負けたほうが肩もみ、って賭けてたらしい)なんてシーンが見れてますよ。
・花火
お嬢様キャラも不得手だからなぁ。
って事でいかどーぶん。
☆紐育花組
・ジェミニ
必殺技を使うと敵方があっちの方向に飛んでいってしまうので、次のターンで攻撃しようと思ったら敵がいなくなってた、なんて事がよくある。
お願いだから、普通に攻撃するか、同時攻撃するか程度にしてて欲しい。
・サジータ
元不良、チェーンを使った中距離攻撃が出来、必殺技もチェーンが周囲8マスの敵に同時に攻撃になり、味方は上手によけてくれるので、囲まれている時は便利なキャラかしら。
ところで紐育花組の皆さんは同時攻撃の呼びかけに際して「了解!」ではなく「Yes sir!」で返事をするだけど、なんかこれって違和感ありすぎな気がしてならん。
どーにかして欲しいもんだ。
・リカ
正直言ってこいつが一番使いにくい。
何が使い難いかって、こいつの必殺技は超長距離、全方位に向かっての銃の乱射状態になるので、はっきり言ってしまえば、この状態になるとほぼ無敵と言ってもいい状態になってしまう。
それはそれでありがたいんだけど、このゲームは敵を倒さないとユニットで使っているキャラのレベルが上がらないルールになっているんで、こいつのレベルだけがドンドン上がってしまい、他のキャラのレベルアップが出来やしない状態になる。
紐育のダンジョンでは特定ダンジョンに特定キャラしか使えないってルールもあるから、こいつが出て来るとこいつばかりが勝手にレベルが上がって、他のキャラはそうそうレベルを上げることが出来ない。ダンジョンクリア、と言う面ではいいのかもしれないけど、育成って事を考えると、わし的にはむしろジャマともいえる。
・ダイアナ
3人のヒーラーの中ではやっぱり回復能力が低く、しかし回復回数が多く広範囲に適用されるので、レベルアップさせれば多少使えるようになるかもしれん。
あとダンジョン内で拾ってくる薬類の識別も出来るのでその辺も便利かも。
しかしこいつを嫌う理由は声優の声。
みょーに作ったような甲高い声なんで、聞いてて頭痛くなってくるんですわ。
声優経験が少ない新人さんかと思ったけどそーでもない様なんで、ますます御しがたいって感じですよ。
・昴
言ってみれば、この人は「不思議ちゃん」なんでしょうか。
「昴は思った・・・」って言う第三者的ダイヤローグもなんだかなぁ、って感じですよ。
戦闘に関してはジェミニと同じく、敵キャラを吹っ飛ばして混乱させるんで、やっぱり次に攻撃する時に敵が目の前からいなくなっているなんて事もよくあるんでやりにくいなぁ、って感じです。
・かすみ
後方支援のかすみさんだけど、1回EDを出した後に、帝都、巴里、紐育に自由に行って好きなパーティでダンジョンクエストが出来る様になった状態で、帝劇内の1階の見回りに行き、事務所に立ち寄ると、かすみさんが渋谷のダンジョンに一緒に行って欲しいと言ってくるので、これに了解してクエストダンジョンに出掛けると、かすみさんとのダンジョンクエストが出来る。
普段前線には出ないキャラの戦闘シーンは中々珍しいと思うし、戦闘中に敵キャラ相手に「残業お願いします」攻撃をするのも変だけど面白い。
・椿
かすみと同じく、帝劇内の1階を見回りに行く時に売店に立ち寄ると、店の商品を取りに行くって事で椿とクエストダンジョンに行くことが出来る。
かすみの場合、敵キャラとの戦闘は直接手で攻撃するようなのだが、椿の場合は実家のせんべいを投げつける攻撃になる様で、最初は何が飛んでいくのかよくわからんかったなぁ。
その他のキャラはまだ試してないんで、いずれ試せる時が来たら試してみましょ。