2009年6月
XP-5000DXがやってきた その4
2009年6月23日
前回まででPCとして使用出来る様になった所までは紹介したが、さて、そーなると次の問題はこのXP-5000DXをどー使うか、って事だ。 バッテリーでも動くんだしスタイルさえ良ければそのまま持ち歩きに使ったりしたい所だけど、 […]
XP-5000DXがやってきた その3
2009年6月21日
「XP-5000DX」とか「タッチパネル ドライバ」とか色々なキーワードでGoogleを検索して、なかなか適当なタッチパネルドライバーが見つからないもんだなぁ、とこの週末は思いあぐねておりましたよ。 まぁ代表的なグンゼの […]
XP-5000DXがやってきた その2
2009年6月18日
さて、昨日はUSB接続のDVDドライブからPuppyLinuxを立ち上げて動作確認をしたXP-5000DXだが、まぁそこで判った事はちゃんと動作はするけど、細かいセッティングとかするとなると、ドライバがしっかり供給されて […]
XP-5000DXがやってきた その1
2009年6月16日
以前紹介した「ヤフオクに大量出品されている怪しい端末」ことXP-5000DXが今日の昼、我が家にやってきた。 まずは軽くレポート。 XP-5000DX 所謂「キオスク端末」として製造された業務用PC。キオクス端末ってのが […]
ヤフオクに怪しい端末が大量出品中
2009年6月9日
色々あってヤフオクをうろついてたら、なんだかこんな端末がゴロゴロ出品されているのを見つけてしまった。 無線とタッチパネル12.1インチ液晶付YASKAWA一 体型 /XP-5000DX こーいう怪しい端末(笑)がヤフオク […]
大衆文化も”官におもねず、権に近づかず”、だから独自に発展出来る
2009年6月6日
「“アニメの殿堂”必要」――里中満智子さんら、「原画やゲーム基板の保存場所を」と訴え 由紀夫さんが「国営マンガ喫茶」と揶揄した「国立メディア芸術総合センター(仮称)」について、漫画家さんやアーティストさん側からそれが必要 […]