狂乱家族日記 第1話 凶華様、君臨す!

引用:バンダイチャンネル「狂乱家族日記」

 

わしは基本的に午前1時には寝る事にしてます。
んで、まぁ大体翌日は朝8時に起きますから7時間くらいの睡眠時間って事でしょか。
どーもそのくらいの寝ないと頭の回転があがりません。脳内エネルギー足りてませんね。
で、住んでいるのが田舎のせいで、地上波TV放送の受信感度はあまりよくないです。
早いとこ地上波デジタルに切り替えたい所ですが(地域的には受信可能地域にはなっている)、いかんせん先立つものがないのが玉に瑕で。

びんぼーがわるいんやー。

まぁそんな事もあって基本的に地上波TVの深夜アニメは見てません。
録画してまで見たいとも思わないし、電波の受信感度も悪い地域だし、地上波TV放送を録画できるのは居間にあるビデオデッキだけだし、とあまりいい条件がないんで。

だからVeohでそんな観てない深夜アニメなんかを見つけてしまうと、ちょいと見入ってしまったりもしますよ。

最近そーやってVeohで見つけて見入っているのがこの「狂乱家族日記」。
これもまたライトノベルのアニメ化作品らしいです。
最近こー言うの多いっすね。活字離れは多少軽減化されたって事でしょか。

さて、このアニメ、現在Veohでも22話まで確認できるんで、今年の春先から放送してたんだろうけど、アニメとしての人気はそれほど高くはないみたい。

ネットで同人誌なんかを漁ってても、この作品を基にした同人誌はとんとお目にかかったことがない。

自分なりに分析してみると、やっぱりこのアニメでは「萌えられない」って事なのかと帰結してしまう。

まず基本登場人物達が血縁はないけど「家族」として暮らしている事。
家族愛ってのは美しいけど萌える対象にはなりにくいわな。

メインヒロインの凶華も猫耳、猫しっぽ、ロリ体型と絵面だけなら萌えられるんだろうけど、天上天下唯我独尊の性格はあまり好かれる性格じゃないし、しかし時々「人の親」として至極真っ当な事も言う。
わし的にはこーいう真っ当な事を言うキャラは嫌いじゃないのだが、世間的には”自分勝手なことをしているくせに人には説教くさい事を言い強いる”みたいに観るのかもな。

しかしそれ以上に萌えない理由は、アニメにした際の絵柄にあるようにも思う。
初期のものはそうでもないんだが、中盤ごろからの絵柄を見て何か他の作品に似てる感じがして、ようやくそれが「クレヨンしんちゃん」だとわかった。

そーいやしんちゃんの映画って映画ファンとかの間では「泣ける映画」扱いされているけど、説教臭さって泣ける要素の一歩手前みたいなところもあって、つー事はしんちゃんの映画スタッフが映画ほど手をかけずにTVアニメを作ったら、この狂乱家族日記になるのかもしれない(汗)

これじゃ笑いのウケは取れても萌えには通じないな。

まぁわしはどっちかって言うと「萌え」より「笑い」の方に重きがあるので、これで十分面白いけどね。

Follow me!