ヤフオクに怪しい端末が大量出品中
色々あってヤフオクをうろついてたら、なんだかこんな端末がゴロゴロ出品されているのを見つけてしまった。
無線とタッチパネル12.1インチ液晶付YASKAWA一 体型 /XP-5000DX
こーいう怪しい端末(笑)がヤフオクに大量に流出しているってのは、多くの場合、業務用の専用端末がリプレースされて、旧型機が中古市場に一気に流れてきたって事だろう。
写真を見るとフレームの下側に「サプリバ」って読める。
「サプリバ」でググるとジャージャージャパンという外食産業でこの手の端末を客席オーダー用に発注してた記事が何件か見つかったので、たぶんその類なんだろう。
AmityVPとかパネリーナとか、この手のタッチパネルPCのリプレース>中古市場大量流出は今までもあったけど、それが元で一時流行るってのもあって。
今度のマシンは512MBのDOM(と仕様書には書いてあるけど、所謂フラッシュメモリドライブの事でCF規格のようだ)にWinXPがインストールして動いてたものらしい(勿論、フルセットではなく、限定サブセットだけど)。
で、まぁ、中古流出に際してはOSの入ったCFは当然外されて出荷されるんだろうな。
となると、適当な容量のCFと初期設定にはUSB接続のキーボード、マウスが必要かな。
問題はタッチパネルドライバだ。一般的にはこーいう場合はグンゼのタッチパネルドライバが公開されてたんでそれを使えば行ける可能性もあるんだけど、それはやってみなきゃわかんない。
それ以上にグンゼのタッチパネルドライバが今も入手できるかどうかが微妙だしなぁ。
でも、5000円前後でジャンク品として出品されているのは面白いと思う。
バッテリィでも駆動するそうだけど、形状や重量からして、これをもって外に行こうって気にはならないよな。
元々の用途自体がキオクス端末的な使い方だから、これも同様の使い方になるかしらね。
今時ならGoogleデスクトップやYahooガジェットなんかを使って、常時ネット接続させて使う、みたいな使い方とか、スクリーンセーバーでデジタルフォトフレーム的な使い方をするとか。
あぁ、Linuxとか入れてChumby ( チャンビー )みたいな使い方もいいかも。
落札出来たら、またレポートしますよ。
追記:
確かに面白そうなモンではありますね。
パネリーナの時はちょっと微妙だったけど、これもドライバ次第ですかねぇ。
ドライバがちゃんとしてて、メモリがもっと積めて、描画ソフトに対応してれば、液晶タブレットとして使えるかもしれないんですけどねぇw
特2-22に紹介したらやはり面白そうって事でした。
彼はサイズ、スタイルとして枕元に置いてブログPCに使いたい、とゆーてましたが、mixi日記も続かん奴にそんな使い方はできるもんかと思いますよ(汗)。
1CD LinuxのSLAMPPとか使うと、このサイズでちっちゃなサーバーも行けるかもしれません。
色々面白そうです、はい。
1台落札できました。
結局4600円+送料になりそうです。
で、他の方のレポートにもあるように、怪しい外見の割りに中身は比較的素直な作りのPCのようですよ。
無事に落札出来たんですね。
レポート期待してます。
いやなに、なぜかウチにも来たモンでw
>いやなに、なぜかウチにも来たモンでw
・・・な、なんで(汗)?
あ、ちなみになんか明日には届きそうですよ。
いや、勢いで他のに入札したら落ちたので。( ´・ω・`)
取り敢えずUSBのキーボード入手しないとな。( ´・ω・`)
もしかしてわしが入札してた奴を邪魔したのはあんたですか?(汗)。
そーいや先週、USBキーボードは近所のオフハウスで525円で買ったばっかりだ。
沢山あったからどうかは不明(;´Д`)。
6/9の夜終了分で落札したので、運が悪かったら申し訳ない(;´Д`)。