更にこっそり機能アップ
日曜日にブログの心臓部、WordPressを3.0にアップデートした事を書いたけど、更に今日になって、WordPress3.0はWordPressMUとコード統合化が図られたという記事を見つけ、これは面白そうだという事で早速実践してみた。
WordPressにはかねてからマルチユーザーに対応したWordPressMUというものがあり、これをレンタルサーバーなんかにインストールしておけば、1つのシステムインストールで複数のWordPressサイトを作る事が出来たりする、非常に便利な代物だった。
ただ、今まではそれが便利と判っていても使う機会がないだろうということで、そのままほったらかしてた。それがWordPress3.0にアップデートした事で使えるようになった、というのだから、試してみたいじゃないか。
しかし、最初管理画面を見ていてもマルチユーザーに対応しているようなメニューは見つからず、それはいったいどー言うこと?とネット検索で調べてみた。
そこで判った事は
1・wp-config.phpを書き換える必要がある
2・.htaccessファイルを作る必要がある
3・blogs.dirというフォルダを作っておく必要がある(パーミッションも書き換え可に設定しておく必要がある)
以上の3点が必要である、という事だった。
具体的な手順はこちらのリンク先を参考にした。
phpファイルの書き換えや.htaccessファイルの作成など、普段やらないような内容もややあったのだが、書き換えの内容はWordPress側が用意してくれたものをテキストエディタでコピペするだけなので、難しい事を考える必要はなかった。
これでこのブログの下位ディレクトリに更にブログを作る事が出来るようになった。
一応このサイトはxrea.comで作っているのでMySQLのデータベースは5つまで作る事が出来るから、普通にやっても5つのブログサイトを作る事が出来るんだけど、今後は6つ以上もブログサイトを作れるんだ。すげーぜ。