プリンタタワーや(笑
こんだけプリンタが並んでいると、壮観、というか、馬鹿馬鹿しいというか(笑。
ツイッターでは過日つぶやいたのだが、またしてもプリンタを買ってしまった。
今度のはCanonのA3対応プリンタ PIXUS 6500i。某ワンダーレックスで371円のジャンク扱い。赤、青は最初からインク切れ、黒インクカートリッジがセロテープで封函されたままだったので印刷出来ないだけで、インク補充&封函解除で無事印刷出来ましたよ。
で、今使っている他のプリンタと併せてどう置くかが問題になった。
A3用紙が使えるだけあって、やっぱりA3プリンタは場所を取るね。で、予てから考えていた、メタルラックにプリンタを並べる「プリンタタワー」にしてしまったって訳。
60センチ幅のメタルラックに適当に上下間隔を取って、上からPIXUS6500i、同じくCanonのPIXUS iP4200、そしてBJ F850と3台並んだ状態にしてみた。
ラックは後ろを大分開けているので、給紙はここから行えるようにしている。
3台のプリンタはいずれもネットワーク接続で共有化できるようにしている。と言っても、いずれの機種も標準ではネットワークには対応しないので、6500iとiP4200は玄人志向のNAS「玄箱」を経由して,F850はプリンタサーバーを介してネットワークに組み込んでいる。
まぁこの辺の状況については去年の今頃に書いたブログを読んでもらえばいいか。
さてまぁこれでプリンタタワーは出来たんだが、プリンタに関しては別の問題もあったりする。
今まで使ってたHPのOfficeJet7410、先月位から操作パネルのボタンが一切言う事をきかなくなってしまった。
どのボタンを押してもウンともスンとも言いやしない。カートリッジを交換した場合、OKボタンでカートリッジ調整をしなきゃいかんのだが、それもプリンタ単体では出来ないでいる。
困ったもんだなぁ。もーすぐまた”印刷工場”をしなきゃいかんてのに。