WP20週チャレンジ 12月16日に登録された写真

今日も今日とて古い写真を引っ張り出してみましたよ。Exifデータによると撮影は2010年1月とある。
この当時は数名の友人と毎月1回どこかに出掛けてるような事が多くあった。この時はその友人たちと銚子に出掛け銚子電鉄に乗り鉄しに行った、その際に撮影した写真だ。
詳しいマップはこちら。

WordPress photo 867657d56d | WordPress.org

Choshi City, Chiba Prefecture Choshi Electric Railway

WordPress photo 854657d570 | WordPress.org

Choshi City, Chiba Prefecture Choshi Electric Railway

WordPress photo 368657d572 | WordPress.org

Choshi City, Chiba Prefecture Choshi Electric Railway

WordPress photo 157657d577 | WordPress.org

 Choshi City, Chiba Prefecture Choshi Dentetsu Inubo Station

WordPress photo 389657d57b | WordPress.org

Choshi City, Chiba Prefecture Choshi Dentetsu Station Building

上3枚は多分銚子駅辺りに停まってた電車。自分たちが実際に乗ったのはオレンジと青のツートンになってる電車。実際「銚子・外川」と行き先表示もあるし、これと同系の電車に人が載ってる様子を写した写真もある(さすがに顔がモロ出しなのでフォトディレクトリにはアップできない)。緑の電車は展示のみ、青い電車も待避線にとどまってるだけの様な電車だったと思う。
4枚目は犬吠駅の駅舎。いわゆる犬吠埼の方に行くのにはここが最寄り駅という事の様だ。
5枚目は…どこの駅だったか正直わからんのだけど(汗、単線の駅なのになんか雰囲気がいいな、と思って撮影してみた。
因みにこれらの写真はNikonのD40で撮影してる。ちょっと小銭のある時期だったのもあって手頃な価格のデジタル一眼レフが出たって事で買ってみた。
今となっては画素数も少ないしフォーカスポイントも3点だけ、と最新のデジタル一眼レフに比べたら全然非力。また撮影した写真データも2256×1496ピクセルで保存しており、まだ世の中はワイド画面もHD/フルHDも遠い未来と思ってた時期、XGAやSVGA解像度のパソコンが当たり前に売ってる頃だからそんな中でそれを超える解像度の写真は当時としては十分高解像度だった。
ただ、今回フォトディレクトリに投稿するには縦辺が足りないのでここは2000ピクセルにブローアップ、ついでに保存する際に品質を100%に設定(通常は80%設定)するとファイルサイズも大きくなってフォトディレクトリへの投稿も拒否されることなく通るのでこれは結構助かるところ。

Follow me!