ダイソーのワイヤレスイヤホン最高って話

今、世の中はワイヤレスイヤホン全盛期と言ってもいいでしょう。
きっかけはやっぱりAppleのAirPodsでしょう。耳の穴に収まる程の小ささなのにこれをケースに入れれば充電できる、ケースから出せば即使用可能、スマホ、タブレット、PC等Bluetooth対応機器と即接続、とこれまでになかった利便性とスタイリッシュさを提供しており、Apple以外のメーカーも続々このコンセプトを真似たワイヤレスイヤホンを販売しています。

わしゃイヤホンがそもそも嫌い

AppleのAirPods
ケースとセットで使用するのはいいアイディア

しかしわし自身はこれについて軽々に手を出す気になれずにいました。
愛用のiPhoneは7以降はイヤホン用の3.5㎜ピンジャックを廃してしまい充電用のLightningコネクタに接続するタイプのEarPodsが付属するのでこれを使うか、Lightningコネクタを3.5㎜ジャックに変換するアダプタを使うか、AirPodsを使うかしかない状況になってしまいました(あくまでApple純正品で対応する場合)。
ところがわしゃイヤホンと言うものが基本的に嫌いです。なぜか。
わしの耳は形状がいびつな様で、まず耳の穴が大きくカナル型イヤホンのイヤーピースを付属品の中から最大サイズのものに交換してもポロポロ落ちるんです。じっと座っているような状況ならまだしも歩きながら使うとなると数歩歩けばポロ…って状態なんです。

ポロポロ落ちる状況はオープンイヤー型のものでも同じです。これも耳たぶ周辺の作りが悪いせいかイヤホンの座りが悪く、やはり数歩歩けばポロリしてしまいます。ただまぁ、これらのイヤホンは幸いな事にワイヤードイヤホンなのでイヤホンそのものは耳から落ちてもコードが繋がっているから紛失するような事態にはならないのでまだマシと言えます。これがもしワイヤレスイヤホンだったりしたら、いつ落っこちて行方不明になるのやら不安で不安でとてもじゃないけど使えません。
なのでわしゃAppleのAirPodsをはじめワイヤレスイヤホンを使う気には最近までなりませんでした。

転機は骨伝導ヘッドセット

そんなわしですけどコワーキングスペースを開店した頃から骨伝導ヘッドセットを使う様になりました。
店の方にお客が少ない時に暇つぶしにYoutube等の動画サイトを見てるとしてもその音声を店の中に響き渡らせるような事はやはり出来ないと思い、さりとてワイヤードヘッドホンでは身動きが取りにくい、何かいい方法はないかと思った矢先、レンタルビデオのGEOが安価な骨伝導ヘッドセットを販売するというニュースを見て面白そうだと興味を持ったのです。
幸いGEOは近所に店舗があったので立ち寄ってみたところ4000円位の値段で購入する事が出来、PCにBluetoothドングルをつけてペアリングすると確かに音声も聞こえるし身動き制約がなく使えるという事でこれは中々使えるな、と思ったのです。

骨伝導ワイヤレスヘッドホン GRFD-BCH200B300
現在は新型登場により在庫限りの販売 しかしパッケージの写真は素人の雑コラレベルなのは…

骨伝導ヘッドセットは頭の周りに巻き付けるバンド部分が適度なしなりを持つばねの様なもので出来ていて、耳の上、こめかみのあたりで頭を挟み込むように押さえるのでイヤホンの様にポロリはありません。最初は多少バネ部分の押さえ込みが強いか、とも思いましたがしばらく使っていると慣れますね。
動画サイトの音声を聞くなら十分なのですがZoomの様なweb会議に使うと接続出来たり出来なかったりと言うのがあって、後にAftershokz OpenMoveをAmazonの割引セールで購入し、現在はこれを使う事もあります。安物のワイヤレスヘッドセットは起動時の音声等が英語なのだけど、Aftershokzは日本語で案内してくれるのもポイント高い所かと思ってる。

Aftershokz OpenMove Amazonの販売ページ

ダイソーのワイヤレスイヤホンを買ったら…

骨伝導ヘッドセットでワイヤレスイヤホンの利便性を理解できたわしなのですが、骨伝導ヘッドセットはバンド部分を畳む事が出来ない構造なので携帯性はあまりいいとは言えないのです。
自動車運転中の場合はiPhoneからの音楽をカーナビにBluetooth接続させて聞いてるのですが、たまに電車で移動する時とか出先でもイヤホンが必要になる場合もあってなんかいい方法はないかな、と思ってた時に見つけたのがダイソーのワイヤレスイヤホン2でした。

完全ワイヤレス且つ耳の中に収めるインナー式、とAirPodsと同じ構造のものなので最初はどうしたものかと思ってましたが、価格が1000円ってのが決め手でした。AirPodsは2万円弱するのに対してこちらは1000円ですから圧倒的な価格差です。これなら落としても壊しても懐は痛みません(w。
本体筐体もケースも価格並みのチープさは感じますが自分的には音質にこだわる様なAVマニアでもない、ポッドキャスト/AMラジオ/Youtube動画を見聞きするのに使う程度のものなので必要十分は賄えてます。またこのイヤホンの場合は親機のプレイヤーを再生/停止をボタンコントロールで操作できるのですが物理的なマイクロスイッチによるものなので確実に操作してる感を感じる事が出来るのも良い点です。
とは言え最初は落とさないかどうか不安でした。やはり今までのオープンエア式/カナル式ヘッドホンがポロポロ耳からこぼれる様な状態なのでこちらも落ちて当然という思いもあったのです。

しかしそれは耳への入れ方を変える事で存外簡単に解決してしまいました。
当初わしはこのイヤホンをAirPodsと同じく膨らみ部分を耳の下の方に来るように装着していましたが、ある時その方法だと内蔵マイク部分が上を向いてる事になりこれでは使えない、耳への装着方法が上下逆だったんだと気づきました。以後この膨らみ部分を上に向くように耳に装着してみたら…まぁこれが耳の穴、耳たぶにおさまりがいいんです。おかげで今ではウェストバッグに常備して出掛ける時は常に持ち歩くようにしています。

ワイヤレスイヤホンあるある話>ポケットに入れたまま洗濯してしまう

ワイヤレスイヤホンユーザーでよく聞く話がポケットに入れたまま洗濯してしまいダメにしてしまった話。物理的になくしてしまった、落としてしまったなら物がない分まだあきらめもつくのですけど、洗濯機の中で水と洗剤にもまれてしまったら普通の精密機器は使えなくなってしまって当然ですね。
実はわしもこのダイソーワイヤレスイヤホン2を洗濯機に入れて洗濯してしまいまして…。
洗濯機の中からこれが出てきた時は(やっちまったー)大変悔いたものでした。

しかし同時にこのワイヤレスイヤホンが気に入ってた身としては代わりのものが必要と思うに至り、完全ワイヤレスイヤホン(TWS002)を購入しました。こちらも1000円です。
前段の機種よりも後に作られたこともあり、バッテリ駆動時間が3倍以上の18時間になってたり、操作スイッチが物理スイッチからタッチセンサーになってたりと進化の痕も見る事が出来ます。がしかし、個人的な感想を言えばタッチセンサーの感度はあまりいいとは感じません。
慣れてないせいもあるのかもですが誤操作がまだ多く、再生/停止のつもりの操作が音声アシスト(iPhoneと接続させて使っているのでSiri)が起動してしまいます。ここは物理スイッチの方が好きですね。
じゃ水没機種と同じものを買おうか、と思ってた矢先、なんと水没したワイヤレスイヤホン2が数日放置してたら復活してしまいました(w。
流石にこれはびっくりですが作りがシンプルなのがよかったのか、珪藻土を縫った壁の部屋に置いたのがよかったのか、とにかく十分に乾燥させた事で復活出来たようです。
ま、一度水没した機器は何時動作しない様になっても不思議じゃないので完全復活なのかはまだしばらく様子見ですがその時はその時と思える位のものなので、割り切って使ってみようと思ってます。


Follow me!