与太話
温水便座を取り付ける
平日であるにもかかわらず、約半日かけて温水便座の取り付けなんぞをやってしまった。 まぁこれが自由業のいいところだが。 事の始まりは知り合いから「まだ使えるけどどう?」と外したままの温水便座を貰った事だった。 どうも知り合 […]
更にこっそり機能アップ
日曜日にブログの心臓部、WordPressを3.0にアップデートした事を書いたけど、更に今日になって、WordPress3.0はWordPressMUとコード統合化が図られたという記事を見つけ、これは面白そうだという事で […]
こっそりバージョンアップ
実はこのブログのタイトル、今年の春先からこっそりと「Season3」にバージョンアップしているのをご存知の人はどれだけいるだろうか。 ちょうど去年の春頃、それまでのブログをSeason1と言う事で更新を停止し、新たにSe […]
あまるあ~まるよルーターは余る
久しぶりにブログに投稿してみる。IT系のネタとしては4月以来か。サボってるな、オレ。 さて、ルーターである。 我が家はWindows98の頃にYahooBBに加入し、以来一般加入電話回線ではずーっとYahooBBを使って […]
LP-2500からLP-S300
鳩レースの計測時計にはプリンターノードという装置を介してEPSONのレーザープリンタを繋ぐ事ができるんだけど、最近までこれに使えるプリンタはEPSONのLP-2500だけ、と思われてた。 ところが今日、上記のLP-250 […]
the prisonerのinformation
郵便受けに入ってたスカパーの宣伝冊子「スカパーDays」。 何気にぱらぱらめくってたら、来月のお勧め番組として「プリズナーNo6」の文字が。 でもその写真のイメージは今まで見慣れているパトリック・マクグーハンのそれではな […]
NVIDIAとは個人的には相性は悪いんだが・・・
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_nvs450/index.html 今までNVIDIA系のグラボは何回か購入はしてるんだけど、どーも個人的な相 […]
ギャルゲーを無料配布する時代
無料で製品版を配布する美少女ゲーム「se・きらら」ダウンロードは明日からニコニコチャンネルにて、秋葉原と日本橋で無料配布イベントも とうとうそー言う時代が来たってことですか。
radikoを聞こう どこで聞こう?
さて、今日3月15日は世間的には21年度確定申告の申告最終日とかもありますが、ネット業界においては結構大きな出来事の日でもあります。 インターネットによる地上波ラジオのサイマル放送が始まったのです。 それが「radiko […]