与太話
益若つばさ、ってそんなに人気なのか
Yahoo!のトップページのトピックスからニュースのページとかに移動すると、最近その右上側の広告欄に必ずと言っていいほどこの「益若つばさ」のOfficial Blogの広告が目に付くんだが・・・。 ウザくありませんか、皆 […]
若いお嬢さんはこんなことを知らんらしい
サッカー場でのイベント案内なんて仕事を最近たまにやってます。 そーいう時は現場のリーダーは大概は自分よりも大分年下なんだけど、こっちは日雇い、向こうは正社員、立場が違えば年齢を超えても”上”には従いますけどね。 ただ、そ […]
AVG8.5はWindows2000にインストール、出来へん…?
ちょいと思うところがあって、毎日起動しっぱなしにしているThinkPad X20(Pen3 600Mhz/RAM 192MB)のOSをWindowsXPから2000に落とすことにしてみた。 まぁ正直、256MB以上のメモ […]
ポッドキャストを楽しむ日々、そして次のステップ…?
お気づきの方もいるだろうけど、このブログの右サイドバーには、わしが聞いているポッドキャストの配信サイト、およびその公式サイトへのリンクが纏めてある。 ブログってのは元々、web上で見聞きした情報を自分用のwebページに纏 […]
さすがにこれは駄目だな、って事で
昨日のブログで「そろそろお役御免かな」と言ってた仕事用PC、Windy B-Value-Tower DarkMicro830ですが、今朝もまた、電源を入れても起動しないような有様でして。 いやーもー、流石にこう毎日の様に […]
そろそろお役御免かな
今週は少々、この仕事PCに振り回されてましたよ。 このPC、近所のベイシア電気で3年ほど前に購入した「B-Value」っていう、言わばベイシア電気のショップブランドPCとでも言うべき代物。 現在ではベイシア電気はマウスコ […]
21世紀に蘇ったThinkPad220、か?(汗)
単三電池で動くミニノート「The Gecko Laptop」登場、価格は2万円程度 いやいやいや、長生きはしてみるもんです(どこのジジィだ、わしは)。 21世紀になって、電池を取り巻く環境は格段に進歩したってのに、こんど […]
気がついたら終わってた
このところ財布がピーピー言ってたのもあって、本屋に取り置きしたままにしてたディアゴスティーニの「週刊スタートレックファクトファイル」。 昨日10日に少々まとまった金が入ったので久しぶりに受け取りに行った。 去年の9月から […]
Windows7 ベータ版
Duron1.4GHz/512MBのマウス製PCでもインストール出来ました。 でも出来ただけ、って感じ。 快適な動作をさせるにはメモリは2GB程度必要かしら。
このカレーも美味そうだけど
グッチ裕三のニュートンカレー 5/4 NHK教育「きょうの料理」 20分で作れるって点もお手軽でよいな。 でもこの日、このニュートンカレーの他にもスープとサラダも作ってたんだけど、そっちのレシピも欲しいな。 テキストを買 […]